広島県広島市中区本通の、歯科医院[柄歯科医院]歯科、一般歯科、予防歯科、審美歯科、ホワイトニング、義歯、入れ歯、インプラント、歯周病は、柄歯科医院まで、お気軽にご相談下さい。

柄歯科医院のチームリレーブログBlog

柄歯科医院のスタッフが綴る歯科のこと、医院のこと、お役に立つ情報まで
色々楽しく綴っていければ良いと思いますので、お時間がございましたら
たまにのぞいてみてください。

レーザー光でむし歯を発見 診断に役立つお助けアイテム

2025年が始まりあっという間に2ヶ月が過ぎようとしています。
今月はバレンタインデーもあり、チョコレートを食べる機会が多かったかと思います。
甘い物を食べてリラックスした後のブラッシングは忘れずに…🙇‍♂

さて、今回は柄歯科医院で日常的に使用しているイチオシのアイテムを1つご紹介します。
その名も『ダイアグノデント』です!
別名、『光学式う蝕検出装置』です!

 

 

 

よくむし歯が隠れていると言いますが
症状の無い小さなむし歯は本当に見つけにくいものです。

よく見ると黒っぽいけれど、削って詰めるべきか、定期検診で様子をみるべきか、悩む時があります。

そんな時に役立つのがこのダイアグノデントペンです🖋

なんと、歯の表面にレーザー光を照射することで起こる蛍光反射を測定し、隠れたむし歯を検出して、その状態を数値化してくれます!

もちろん健康な歯に当てると低い値が出て
むし歯のある歯に当てると高い値が出ます。

数値によっては削って詰める、経過をみるといった判断が出来ます!

最近はなるべく歯を抜かない、なるべく神経をとらない治療法が増えています。

むし歯も同様に、適切なブラッシングやフッ素を活用することで

なるべく削らない治療法もございます。

 

むし歯の診査において、直接見る視診やレントゲンに加えて

ダイアグノデントを使用することでより正確な診断が可能となるため

イチオシのアイテムです!

 

柄歯科医院では様々な検査をさせていただきながら、

正確な診断をするよう心がけて参りますのでどうぞ安心してご来院ください。

 

Y.Y.

____________________________________

2024年今年もお世話になりました🙇‍♀️ ~スタッフ全員で年末発表会をしました~

急に北風が吹いてあっという間に冬になりましたね🍃

そしてあっという間に今年もあと数日となりました🎄

 

通院して下さっている患者様はもちろんですが、技工所の先生方、歯科商社様、工務店の方々などなど、様々な方面で関わってくださる方に支えられて、柄歯科医院も今年一年を無事終えられそうです。

 

ありがとうございました。

 

さて、先週は毎年恒例の年末発表会を行いました✨

 

歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付の全職種全員がひとり5分から10分のプレゼンテーションを行い、他のメンバーがコメントを書いてフィードバックをするスタイルです

 

今年の柄歯科医院のテーマは

「他者満足 ~そこに愛はあるんか~」

でしたので、そのテーマに沿って各々が準備をしました。

全員の発表が本当に素晴らしかったです!

特に若いスタッフのプレゼンテーション能力の高さに驚きました。

大先生や、参加してくださったコンサルタントの河辺さんからも

お誉めの言葉をいただきました✨✨✨✨💫

 

最後に全員で記念撮影📸

 

来年も良い歯科医院を目指してチーム全員で邁進いたします。

どうぞよろしくお願いします。

 

O.M.

___________________________________

『いつもの歯磨きにプラスワン!』~モンダミン ハビットプロのご紹介です~

今年も残すところあと1ヶ月となりました。
クリスマス🎄にお正月🎍年末年始はわくわくすることが盛りだくさんですね♪
チキンに🍗ケーキや🍰 お節、お餅・・・などなど、
美味しい料理を思いっきり楽しみたいですよね!
そのためにもいつもお口の状態を健康に保つことが大切です!
そこで今回は、ドクターもおすすめ!
歯医者さんでしか買えない洗口液をご紹介します♪
それがこちらの『モンダミン ハビットプロ』です💁‍♀️
ハビットプロには3つの薬用成分が含まれています。
またノンアルコールタイプで低刺激の為、お子様やご高齢の方、
強い刺激が苦手な方にもおすすめです。
何より味も爽やかなミント味で薄めずに使用できるところも毎日続けるのに苦じゃないですよね!
そしてなんと、口腔内のインフルエンザウイルスに対して99%の不活化効果も!!
これからの季節、風邪やインフルエンザ、コロナなどの感染症予防にもおすすめできる商品です!
お口の中は歯だけでなく、舌や咽頭などの粘膜部分にもたくさんの菌がいます。
ハビットプロをいつもの歯磨きにプラスしてお口の健康を元気に保ち、
素敵な年末年始を迎えましょう♪
気になる方はお気軽に受付またはスタッフにお申し付けください!
K.R.
_________________________________________________

人生100年時代‼️ いつまでも美味しく食事が楽しめる素敵な人生を

 

肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配を感じられるようになりました。

 

さて、先日、久しぶりにスタッフ皆でバーベキューをしました🍖✨

お天気にも恵まれ、心地よい秋風を感じる中で、

美味しいお肉、魚介、お野菜、

スタッフお手製のガーリックライスや生春巻きなど、たくさん頂きました。
青空の下で食べるお肉は、格別に美味しく、

スタッフ皆、笑顔満点でした😊✨

 

ところで、皆さん、8020運動はご存知ですか。
厚生省と日本歯科医師会が推進している

「80歳になっても20本以上の歯を保とう」という運動です。

当院でも、毎年多くの方が達成されています。
達成された方の多くが、お肉を日頃からよく食べられてる方が多く

美味しく食事が出来ているそうです☺️✨

皆様、笑顔もとっても素敵で生き生きしておられます✨

 

いつまでも美味しく食事を楽しめるよう、日頃のケアに加えて、

定期的に歯科医院で検診クリーニングを受けられることをおすすめいたします🦷🪥

 

皆様により輝いた素敵な人生を送っていただくために、

スタッフ一同サポートさせていただきます☺️

 

K.M.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カニ汁とカニご飯、空芯菜のナンプラー炒め、小松菜のおひたしを添えて

 

2024年の夏は記録的な猛暑となりましたが、やっと朝晩涼しく過ごしやすくなりましたね。

 

先日、大先生よりカニをいただき☆ 患者様より空芯菜をいただきました☆

 

先輩衛生士さんに献立を立てもらって、カニ汁とカニご飯、空芯菜のナンプラー炒め、小松菜のおひたしを作ってみんなでいただきました😊

 

 

カニは栄養価が高いのに低カロリー☆

カニに含まれる代表的な栄養素と効能は以下の通りです。

たんぱく質|体の機能を調節する
ビタミンB12|神経や血液のもとになる
銅|赤血球や骨の形成を補助する
亜鉛|酵素やDNAを合成する
タウリン|肝臓や心臓の機能を向上させる
アスタキサンチン|強い抗酸化作用をもつ

スゴイですね!!

 

 

 

空芯菜はβカロテンやビタミンCも多く、

肌粘膜を丈夫にするので、免疫アップや美肌効果もあり、

紫外線による肌ダメージも和らげる作用があるそうです✨

ありがたい☆

 

 

 

小松菜はβカロテンをはじめ、ビタミンC、カルシウム、鉄、食物繊維が豊富です!

栄養素を効率よく摂取するために、

ビタミンD(鮭や秋刀魚、きのこ類や卵)や油と一緒に食べると良いそうです☆

すだちを絞って🤤最高ですね☆

 

 

 

「季節の変わり目は体調に留意する必要があります」

 

夏の疲労回復に役立つビタミンをしっかり摂取していきましょう✊

これからも、しっかり噛めて、楽しくお食事ができるように🍚

皆様のお口の健康をサポートさせていただきます✨

 

 

MT

 

————————————————————————–