広島県広島市中区本通の、歯科医院[柄歯科医院]歯科、一般歯科、予防歯科、審美歯科、ホワイトニング、義歯、入れ歯、インプラント、歯周病は、柄歯科医院まで、お気軽にご相談下さい。

柄歯科医院のチームリレーブログBlog

柄歯科医院のスタッフが綴る歯科のこと、医院のこと、お役に立つ情報まで
色々楽しく綴っていければ良いと思いますので、お時間がございましたら
たまにのぞいてみてください。

カンボジアでのボランティア活動2015

日に日に暖かくなり、春がもうすぐそこまで近づいている感じですね。
広島も桜の開花宣言があり、少しずつ咲き始めています。

さて先日、毎年行われている「広島大学歯学部、NGOひろしま、アジアの子どもの歯を守る会」主催の「カンボジア歯科医療支援活動」に院長が参加し、無事に戻って参りました。

今回は、プノンペンにある「ひろしまハウス」で主に子供たちの検診を行ったそうですが、ほとんどの子供たちの歯は虫歯だらけだったそうです。

日本は予防が普及し始め、虫歯の少ない子供たちが年々増えてきていますが、このボランティア活動を通して、将来カンボジアの子どもたちも同じように少しでも虫歯が少なくなることを願っています。

A.M

口元エクササイズ

こんにちは
春はそこまで近づいております。寒さも花粉を乗り越えて、健やかに毎日を過ごしたいものですね。

さて、今回ご紹介いたしますのは、『口元エクササイズ』です。
先月、NHKで8日間にわたって放映されたお口の体操ですが、
たった5分で、健康にも美容にもたくさんの効果があります。
このエクササイズは、姿勢を正して行うことがポイントです。

今月の16日からも放映されますので、
ご興味のある方は、ぜひぜひご覧くださいませ。

 

お口のケアから全身管理

皆さん、こんにちは。春が待ち遠しい季節になりましたね。

さて、今回は「お口のケアが全身を守ることにも繋がる」についてお話します。

歯周病は歯を失う二大疾患の一つですが、単に歯を失うだけでなく、様々な全身疾患との関連性があることが分かってきています。

例えば、「糖尿病」は歯周病により歯肉の中で作り出される炎症性物質が、血流にのって血糖をコントロールするインスリンの働きを妨げ、糖尿病を悪化させる可能性があります。
つまり、歯周病の治療をすることで、血糖値の改善が見込めるということです。

歯周病はその他にも、高血圧、心臓病、脳血管障害、呼吸器感染症、早産や低体重児出産など、実にさまざまな全身疾患と関連性があるといわれています。

「お口のケア」をすることが、全身の健康管理につながります。

「お口のケア」とは、決して難しいことではありません。
毎日の正しい歯磨きや、フロス、歯間ブラシなどを使ってプラーク(細菌)を落とすセルフケア。
そして、ご自身では物理的に取り除けない箇所のプラークや歯石を定期的に歯科医院で除去するプロフェッショナルケア(クリーニング)の両立を是非おこなってください。

柄歯科医院スタッフ一同、皆さんの「お口のケア」を通して、お口の健康はもちろんのこと、全身の健康もサポートしていきたいと思っています。

M.S

 

皆さんのお食事は?

先日、スタッフ一同で、

「3DSの基礎と実践~マクロの歯科医療かたミクロの歯科医療への転換」

と題された講演会に参加してきました。

講師は鶴見大学で教授を務めていらっしゃる、花田信弘先生です。

朝から夕方まで、ほぼ丸一日の時間でしたが、初めて知ることも多く、とても充実した一日でした。

その中で、栄養に関する興味深いお話がありました。
低GI食品(血糖値の上昇が緩やかな食品)は、糖尿病だけでなく、むし歯予防にも効果があるそうなのです。

【高GI食】
白米・食パン・うどん・洋菓子・アイスクリーム・かぼちゃ・じゃがいも など

【低GI食】
玄米・ライ麦パン・日本そば・プレーンヨーグルト・チーズ・ナッツ類・トマト・葉野菜・きのこ類 など

皆様のお食事は、どちらが多いでしょうか?
私は残念ながら、好物も普段の食事も、高GI食が多いです。

ついつい好きな物ばかりを好きなように食べがちですが、大切な自分の歯と体を守るためにも、日々の食生活を見直さなければと感じました。
さっそく我が家の冷蔵庫には、おやつにベビーチーズが仲間入りをしました。

受付 A.M

本年もよろしくお願い致します。

明けましておめでとうございます。
2015年がスタートしましたね。
みなさん良いお正月を過ごされましたか?
私はおせち作りなどをして、家でゆっくりと過ごしました。

我が家では毎日朝晩、洗面所から”プシュップシュッ”という音が聞こえてきます。
昨年、父へ贈った”ソニケアエアーフロス”の音です。
ハブラシ後、これを使うとすっきりし、手放せないようです。

気に入ったアイテムを手にすると意識が上がり、続けていくことも苦にならなくなります。
そしていつの間にかお口のケアをすることが当たり前化(習慣化)してきます。
そんな良い当たり前が増えれば増えるほど、健康で過ごせる確率が向上してきます。

今年もスタッフ一同、みなさんのお口のサポートができるよう、努めてまいります。
どうぞ、本年もよろしくお願い致します。